新卒のホンネ!~協力隊活動を通して~

新卒のホンネ!~協力隊活動を通して~

記事を寄稿してくれる方、常に募集中!問い合わせフォームからの連絡お待ちしております。

MENU

ザンビアの暮らし🏘

3月も終わりに近づき、

卒業や転職で引越しをする人も

まわりにちらほらと出てきました。

 

出会いと別れの季節ですね~😢🌸

 

生活環境が変わるこんな時期。

 

今日はザンビアの生活環境について

紹介したいと思います😊

 

以前の私の記事にも生活のことが書かれているので

良かったらこちらもご覧ください~!

 

shinsotsunohonne.hatenablog.com

 

 

 

 

生活リズム

では、まずはザンビアでの私の生活リズムを紹介します。

 

平日のスケジュール

5:30 起床🛏

6:00 出発

   自転車で学校へ🚲

6:30 学校到着🏫

   教室見回り・挨拶

6:45 朝礼

7:00 授業開始🏀

12:35 授業終了

    放課後の活動開始🧹(クラブ活動や掃除)

14:00 活動終了

    学校出発🚲

14:30 タウン徘徊(ここで昼食を食べることも)

16:00 帰宅

    家事

18:00 夕食?昼食?🍚

19:00 シャワー?水浴び?🛀

20:00 フリータイム

22:00 就寝🛏

 

私は学校に配属だったため、

基本的には毎日同じスケジュール。

 

途上国の学校あるある。

朝がとても早かったです。

(夜寝るのも早いから苦ではなかったですが✌)

 

また、私の学校は初等学校と中等学校が同じ校舎を使っていたため、

午前中は中等学校、午後は初等学校と分けられていました。

 

12:35になると初等学校の子どもたちが、

”ダダダダァーーーーーーーーーーーーーー”

っと流れ込むように教室に入ってきました。笑

f:id:shinsotsunohonne:20220322011121j:plain

初等学校の子どもたち

そのため、

12:35以降は教室が全く使えず、

校庭もしくは木陰を使って

運動や日本語教室を行っていました。

 

さて、放課後の活動はお昼を食べずに行います...!

お腹がすく...ので!

 

授業合間の休み時間には、

安く買えるポップコーンやドーナッツを

他の教員とシェアしながら食べていました。笑

 

放課後の活動が終わると、

30分かけて家のあるタウンの方へ帰ります。

 

隊員時代、私が志していたことの一つに、

”1日1か所新しい場所・お店に行ってから帰宅する”

というものがありました。

 

日本人ひとりだし

知らない土地は

自分で切り開くしかないっ!!

 

そう思ってふらふらしているうちに、

一緒にシマ(ザンビアの主食)食べようぜ!

これ持っていきな!!

とおすそ分けをしてくれる人も増えました。

 

いや~幸せですね。

 

そんなこんなで、

1日があっという間に過ぎていきました。

 

 

休日の過ごし方

休日は、特にこれといったルーティーンはありませんでした。

 

ゆっくり起きて、

家の周りをほうきで掃き、

洗濯をし、

近所の子どもと木陰で遊び、

マンゴーを木からもぎ取って食べ、

近所のおばさま方の夕飯の手伝いをし、

夕方にザンビア人の友人たちと飲みに出かける。

f:id:shinsotsunohonne:20220322010831j:plain

廃車で遊ぶ子どもたち

今思うと、

なんてのんきな休日だったのか...

 

何しようか...と迷ったとき、

とりあえず外に出てふらふらしていたら、

誰かが何かしようと誘ってくれました✌笑

 

 

住居・インフラについて

続いて住居とインフラについてです。

 

私は赴任して約半年で引っ越しをしたので、

2種類の家を紹介します🏠

 

1つ目は教員住宅。

 

教員住宅は、

・トイレは外(ぼっとん便所)

 夜トイレに行きたくなってしまったら、

 部屋の中で、用意しておいた容器に用を足す。笑

・浴室はただのコンクリートの部屋

 (桶を用意して水浴び)

・水は毎日100mほど運んで汲む

 (1日1~3往復)

・停電は乾季の終わりに毎日3時間ほど

 (ザンビア水力発電のため、水量が減ってくると計画停電

・家の周りには塀なし

 

 

タウンの家は、

・トイレは中にあるが、

 断水すると自分で水を便器に流し込んで流す。

・バスタブはあり、お湯は出るが、

 停電すると結局水浴び。

 (結局炭でお湯を沸かす)

・水は水道があるため、運ばなくて済む。

 が、近所の人たちの関係は薄くなる...

・停電は同じく乾季の終わり。

 だいたい17時~22時と、教員住宅よりも長い。

 しかも一番使いたい時間...

・家の周りには塀があり、警備員もいる。

 

どちらの家でも同じだったのは、

・電気のコンロはあるが、

 停電すると使えない(そりゃそうだが)

・洗濯は全て手洗い

 (ブランケット等の大きいものは

 近所のおばさまに頼むとやってくれる。笑)

 

結論、どっちもどっちでメリットとデメリットがありました😂

f:id:shinsotsunohonne:20220322012955j:plain

食器洗いの様子(水道がない家)

 

買い物

買い物について。

 

私の任地には

スーパーや日用品店はありましたが

ショッピングモールや大きなスーパーはなく

必要最低限のものしか買えませんでした。

f:id:shinsotsunohonne:20220322012833j:plain

マーケットの様子

これは、派遣される場所によってだいぶ変わりますね!

 

なんていったって、

私の任地には白人(アジア人も含む)があまりいなかったので、

白人のためのもの(シャンプーや料理用のスパイス)は

ありませんでした~。

 

だいたい2か月に一度、

休日に隣町(バスで1時間)もしくは首都へ行き、

大量に必需品を買って帰ってくる

という生活を繰り返していました。

 

大荷物で任地に帰ってくるのも、

「何が入ってるの~!?」

なんて言われたりもするので嫌だったんですけどね。

f:id:shinsotsunohonne:20220322012637j:plain

荷物が多くなるので、キャリーで首都まで行ったこともありました笑

 

まあそれも、

2年の辛抱!!と思えば

へでもありませんでした😊笑

 

 

食事

最後は食事について!

 

ザンビアの主食はシマ。

トウモロコシの粉をお湯と混ぜて練ったものです。

f:id:shinsotsunohonne:20220322012428j:plain

シマと牛肉と野菜とトマトソース

 

おかずは様々でした。

牛肉、豚肉、鶏肉、やぎ肉、

魚、豆、ソーセージ、卵、

キャベツ、オクラ、サツマイモの葉っぱ、

カボチャの葉っぱ、きのこ...

f:id:shinsotsunohonne:20220322012510j:plain

任地で自分で作ったきのこ(シマのおかず)

 

だいたい味付けは油と塩で

そこにトマトと玉ねぎを加えるだけ。

 

いや~、これがまたおいしいんです。笑

 

私は日本に帰ってきてからも

何度か自分で作って食べました。笑

 

またザンビアに行って、

食べたいな~~~!!!

 

------------

 

さて、ザンビアの暮らしについて

箇条書きっぽくなってしまいましたが紹介しました!

 

何となくザンビアの生活環境は

想像できたでしょうか!?

 

つたない日本語ですが、

最後まで読んでいただきありがとうございましたっ!

 

次回もお楽しみに~!!!